◆◆◆ これは
魚沼市消防団員 専用ページ
です ◆◆◆
PC用です・スマホ閲覧可・旧携帯閲覧不可
◎このページを閲覧するためには、ワード
・エクセル
・アクロバットリーダー
が必要です
◎自動更新ではありません【F5.リロード】にて更新し、最新状態でご覧ください
■
new
小型ポンプマニュアル【ワードファイル】
(容量が大きいので注意)
シバウラSF651
.
トーハツVF53AS
.
トーハツVC42VC52
.
トーハツV40B
.
トーハツV38V40A
■
小型ポンプマニュアル【PDF】
シバウラSF651
.
トーハツVF53AS
.
トーハツVC42VC52
.
トーハツV40B
.
トーハツV38V40A
■
new
消防機材等撤去に関わる書類および手順書
(任意様式.ワードファイル)
■
令和4年消防出初め式 要領・略図集
分類1.
実施要領
.
タイムスケジュール
.
任務分担表
分類2.
車両集合位置図
.
パレード詳細図
.
車両注意事項
.
車両左右識別カード
分類3.
観閲要領
.
観閲略図
.
■ 令和3年度機会員講習会(放水訓練)
要領および略図
■
水防工法・・・[
工法テキスト 北海道河川財団作成
]
■ 新入団員研修資料【ワード】・・・[
令和3年度新入団員研修資料
]
■
令和2年消防出初め式 要領・略図集
分類1.
実施要領
.
タイムスケジュール
.
任務分担表
分類2.
朝集合時車両位置
.
パレード車両待機図
.
パレード詳細図
車両注意事項
.
車両左右識別カード
分類3.
観閲要領
.
観閲略図
.
分類4.
放水訓練要領
.
放水訓練略図
.
中継送水要領
分類5
木遣り要領
.
木遣り【本町二丁目】
、
木遣り【かまくら】
、
木遣り【歌詞】
■
令和元年消防演習 要綱・要領・略図集
実施要綱
複数台ポンプ操法要領
ポンプ操法ホース展開図
通常点検隊列図
分列行進進行図
交通誘導員配置図
■ 中隊・小隊編成要領・・・[
中隊小隊編成要領
] 分列行進・・・
標員勤務
一般のHP閲覧者は通常ページ上にどこにもリンクがないので、このページにはたどり着けません。
あくまでもここのアドレス http://www.02579.jp/shoubou/1190.html を知るものしか見えません。(ご要望があればもっと複雑なアドレスも可能です)
■
問い合わせメール
・・・HP担当:坂大 or 予防部へ
■
〒946-0001 新潟県魚沼市四日町450-1 TEL025-792-0765(魚沼市消防本部消防総務室)